ふりーすたいる

ふりーすたいる

自由なLifeStyleを追求します!

特化ブログと雑記ブログの違い【メリット3つとデメリット3つで比較】

f:id:kxrxbx:20210624114731j:plain

特化ブログと雑記ブログ…どっちにしよう。

特化ブログと雑記ブログどちらにしようかと迷っている人、ブログを始めたいけどどちらにすればいいのかわからない人へ向けて、この記事では特化ブログ、雑記ブログの違い、それぞれのメリット、デメリットを紹介します。

 

 

 

特化ブログと雑記ブログの違い

特化ブログと雑記ブログの違いって何?

特化ブログとは

クレジットカードや電化製品など、ジャンルを絞り、専門的な内容に特化しているブログです。自分がこのジャンルについては人より詳しいということがある人は特化ブログが向いています。自分の最大の武器を活かすことが出来ます。
特化ブログで多いジャンルはこちらです。

・クレジットカード
格安SIM
・美容
・転職
・ガジェット
・映画
・書籍
・ゲーム

雑記ブログとは

ジャンルを絞らず、複数のジャンルを扱うブログです。自分の趣味や体験談など様々な内容を記事として書きます。ジャンルをひとつに絞ると継続が難しいと思う人は雑記ブログが向いています。

 

はてなブログProを始めるなら/

 

特化ブログと雑記ブログのメリット

メリットを見ていきましょう!

特化ブログのメリット3つ

・集客がしやすい
・稼ぎやすい
SEOに強い

集客がしやすい

専門性に優れている為、そのジャンルに興味のある人が集まりやすくなります。その為リピーターも増えやすくアクセスが伸びやすいと言えます。

稼ぎやすい

「情報を求めている人=購入を検討している人」

その為、商品を紹介し、購入してもらえる可能性が高いです。

SEOに強い

E-A-Tを高めることにより、Googleからも認められ、検索上位に表示されることにより、検索での流入がされやすくなります。

E-A-Tとは

・Expertise(エクスパティーズ):専門性
・Authoritativeness(オーソリテイティブネス) :権威性
・Trustworthiness(トラストワージネス) :信頼性

Google「検索品質評価ガイドラインで定義している、ウェブサイトを評価する基準のひとつです。E-A-Tが十分でないと、検索上位に全く表示されないことがあります。ジャンルが特化されている為、専門性が高く、権威性、信頼性を得やすくなります。

雑記ブログのメリット3つ

・初心者でも気軽に出来る
・ブログ運営を継続しやすい
・需要をつかみやすい

初心者でも気軽に出来る

ひとつのジャンルに特化する必要が無いため、初心者でも気軽に楽しむことが出来ます。趣味でも、レビュー記事でも好きなことを書くことが出来ます。

ブログ運営を継続しやすい

ジャンルを絞らない為、ネタ切れになりにくいというメリットがあります。ブログを楽しみながら続けたいという人におすすめです。

需要をつかみやすい

ジャンルを絞らない為、世間が知りたい情報を網羅しやすいと言えます。記事によってジャンルが違う為、アクセスが多い記事があったり、少ない記事があったりします。「時事ネタを記事にしバズる」可能性も秘めています。

 

はてなブログProを始めるなら/

 

特化ブログと雑記ブログのデメリット

デメリットを見ていきましょう!

特化ブログのデメリット3つ

・ネタ切れになることがあり継続しにくい
・需要に合わなければ稼げない
・方向転換が出来ない

ネタ切れになることがあり継続しにくい

専門性に特化している為、そのジャンルに詳しい人でないと継続することが難しいです。ブログは最低100記事は書かないと稼げないと言われています。同じジャンルで100記事書く自信が無い方はやめた方がいいと言えます。

需要に合わなければ稼げない

自分の興味があるジャンルで特化していても、世間の需要に合わなければアクセスは伸びません。 需要のあるジャンルは他のブロガーさんと被ってしまうことも少なくありません。競合が多ければ多いほど、そのジャンルで勝つことは難しくなります。

方向転換が出来ない

特定のジャンルに特化しているブログの為、一度決めたジャンルを途中で変更することは出来ません。

雑記ブログのデメリット3つ

・ブログの個性が出しにくい
SEOに弱い
・収益化しにくい

ブログの個性が出しにくい

ジャンルが特定されていない為、このブログは「コレ」という印象が薄く、リピーターが付きづらいと言えます。ブログに特徴を持たせる工夫が必要となります。
ブログにおいて個性はとても重要な要素です。

SEOに弱い

専門性が低いためE-A-Tを高めることが難しく、検索上位に表示されることが難しくなります。雑記ブログでSEOを強める為には継続することが最低条件となります。

収益化しにくい

検索上位に表示されることが難しい為、検索流入を多く見込めない可能性が高いです。その為、収益化において不利となります。

 

はてなブログProを始めるなら/

 

特化ブログと雑記ブログ、どっちがいいの?

 

特化ブログと雑記ブログ比較

・収益を求めるなら特化ブログ
・楽しむことを求めるなら雑記ブログ

収益を求めるなら特化ブログ

収益になりやすいというのは特化ブログ最大のメリットでもあります。需要に合ったジャンルを選定し、上位検索されるようなブログを作れれば、大きな収益を生むことが出来ます。

楽しむことを求めるなら雑記ブログ

自分の興味があること、時事ネタなど、収益よりも楽しむことを目的とするなら雑記ブログです。ブログをやってみたいけど続けられるか不安、特化したジャンルで100記事以上書く自信がないという方は雑記ブログがおすすめです。

雑記ブログでもジャンルは5種類以内に絞った方がいい

雑記ブログでも収益化に成功している人は沢山います。その人達のブログを読んでいるとわかりますが、何種類かのジャンルは持っていますが、大きなジャンルとしては5種類以内にはまとまっています。ジャンルが多すぎても、ブログを継続していくことが大変になります。そして読者にとって有益な情報が少なくなってしまいリピーターが少なくなってしまいます。

 

はてなブログProを始めるなら/

 

最初はジャンルに拘らずとにかく書く

特化ブログ、雑記ブログのどちらにしようか迷っているならとにかく書いてみましょう。どちらにするかよりも、とにかく記事を書いてみることが大切です。

ブログを書くことに慣れることが大切

最初は書くまでが大変です。習慣になっていない、何を書けばいいのかわからない。そんな状況に陥ります。しかし、慣れてくると、自分が書きやすいジャンルが少しずつ見えてきます。最初はなんでも良いので書いてみましょう。

成功している人のブログを分析する

成功しているブログと言っても、大きく成功している人のブログよりも、自分より少し先をいっている人のブログを参考にしましょう。少し近い位置にいる人の方が親近感があり参考にしやすいです。

特化ブログと雑記ブログの中間を狙い差別化する

ブログを書くことに慣れてきたら、ジャンルを絞っていきましょう。
「○○と△△と□□のブログ」
であれば、他のブログとの差別化ができます。
「○○のブログ」
と特化しているよりも印象に残りますよね。

日記ブログはやめた方がいい

気を付けなければいけないのは日記のようなブログになっていないかです。
多くのファンを抱えている芸能人であれば日記でも集客が出来ますが、
一般人が日記ブログでの集客を狙うのは非常に難しいです。
読者に有益な情報を提供ですることが集客を上げる為に必要なことです。

ブログを始めたらSNSを活用する

Twitter

Twitterやインスタでアカウントを作ろう

Twitterやインスタにはブログをやっている人が沢山います。そして、ブログに参考になる情報が無料で手に入るというメリットもあります。

Twitterからの流入を狙う

ブログを書いたら記事をツイートしましょう。Twitterからの流入が多い記事は需要が高い記事と言えます。需要を掴むためにもTwitterは必ずやったほうがいいです。

 

 

 

最後に

・収益を求めるなら特化ブログ
・楽しむことを求めるなら雑記ブログ

ブログに慣れている人は特化ブログから始めることが出来るかもしれませんが、ブログに慣れていない人は正直特化ブログは敷居が高いです。
初心者におすすめは雑記ブログです。僕もまずはブログに慣れようと思い雑記ブログを選択しました。
少しずつですが、ブログを書くことが習慣化してきています。
特化ブログも雑記ブログも、それぞれメリット、デメリットがあります。自分にあった型を作っていきましょう。

 

はてなブログProを始めるなら/

 

自分に合った、ブログのスタイルを選択しましょう。

お読み頂きありがとうございます。

 

kxrxbx.hatenablog.com

kxrxbx.hatenablog.com

kxrxbx.hatenablog.com

では👋